「外構の目隠しフェンスをおしゃれで快適に設置するコツ」

外からの視線を遮り、プライバシーを確保してくれる目隠しフェンスは素材やデザインなどが多彩で多くの商品が出ています。
目隠しだけでなく、おしゃれな外構を作り出してくれるアイテムですので、上手に設置したいですよね。
そこで、目隠しフェンスの効果や目隠しフェンスをおしゃれで快適に設置するコツをご紹介します。

【目隠しフェンスとは】

目隠しフェンスとは外構などに設置して外からの視線を遮り、
住む人のプライバシーを守るためのフェンスやついたてのことです。
家が道路に面していたり、隣の家の窓が気になったりしてリラックスしてくつろげない場合、
目隠しフェンスを設置することで生活を快適にすることができます。
目隠しフェンスは素材や形状がさまざまなものがありますので、
目隠し効果と同時に外構をおしゃれに演出してくれるものが多数あります。

【外構の目隠しフェンスの効果】

プライバシーの保たれた空間をつくる
お庭が道路に面しているのでいつもカーテンを閉めている、視線が気になって庭に出られない場合に
目隠しフェンスを設置することによってカーテンを開けられるようになったり、
視線を気にせずガーデニングができたりと家での楽しみ方が広がります。
お庭に椅子を出してお茶を飲んだりミニピクニックを楽しんだり、お子様のプール遊びなど、
目隠しフェンスがあれば人目を気にせずプライバシーの保たれた暮らしを実現できます。

お庭の雰囲気をおしゃれに一新する
おしゃれな目隠しフェンスをつけることでお庭の雰囲気を大幅に変えることができます。
家や庭の雰囲気に合ったフェンスを付けることで家の外構が整えられ、きれいにまとまった雰囲気の住宅が出来上がります。
家の中から見た雰囲気も大きく変わりますので、おうち時間も快適に。
また、目隠しフェンスを付けることによってこれまで目隠しに植えていた木などを取り除き、
芝生だけのお庭など何もないすっきりとした空間のお庭を作ることもできます。

人や動物の侵入を防ぐ
外構に目隠しフェンスを設置することで敷地との境界線を作ることができ、人や動物の侵入を防ぐことができます。
目隠しができてかつ見通しの良いフェンスを選ぶことで防犯外構としての効果もありますので、
目隠しと防犯のバランスを見極めて設置すると良いでしょう。

 

【おしゃれな目隠しフェンスの種類】

目隠しフェンスを付けるときには家の雰囲気に合うデザインの他、耐久性、防犯面などもチェックポイントです。
外構に圧迫感が出てしまったり、室内が暗くならないようにも注意が必要です。
また、いくら目隠ししたいからと言って、いかにも隠しているという雰囲気のフェンスを設置してしまうと
近隣との調和がとれず不自然な家になってしまいます。
目隠しフェンスにはさまざまな種類がありますので、家の雰囲気に合ったタイプを選ぶようにしましょう。

アルミフェンス
アルミフェンスは耐久性が高くて軽量、シンプルでスタイリッシュなデザインが多く、一番設置しやすい素材です。
金属の質感によりクールでおしゃれな印象を与えることができる上、
塗装もできますので家の雰囲気に合わせた外構の色にすることもできます。

天然木・人工木フェンス
ウッドフェンスの特徴は温かみがありナチュラルな印象を与えることができる点です。
植物とも良くなじむため、お庭の植栽と調和して自然な雰囲気のお庭を作り出してくれます。
ウッドフェンスには天然木と人工木があり、天然木は植物との相性は抜群ですが、
風雨により劣化していきますので定期的なメンテナンスが必要です。
一方、人工木フェンスは樹脂でできているので耐久性が高く、
木材のナチュラルな雰囲気も感じることができますが、自然な雰囲気ではどうしても天然木には劣ります。

縦格子のフェンス
縦格子のフェンスは細い浅木が縦に並んだタイプの目隠しフェンスです。
縦のラインを作っているのでスタイリッシュでモダンな雰囲気があります。
和風の家にも洋風の家にもマッチし、程よい隙間があるので隠しすぎず、
ある程度見通しが良いので防犯外構としての効果もあります。

生垣
生垣は植栽によって作る天然のフェンスです。
環境にも優しく、植える植物によって見え方が大きく変わるのが特徴です。
生垣は定期的な剪定・刈り込み、場合によっては病害虫対策も必要になります。
既成のフェンスに比べてやや手間がかかるのがデメリットです。

 

 

【目隠しフェンスの設置のポイント】

おしゃれな目隠しフェンスを設置するにはどのようなことに気を付ければよいのでしょうか。
目隠しすることだけに注目していると違和感のある外観になってしまうこともありますので
ポイントを押さえて設置するようにしましょう。

圧迫感のない色と高さのフェンスを設置する

フェンスで目隠しをするためには確かに高さは必要です。
しかし、高さがありすぎると今度は圧迫感が生まれ、近隣の街並みと調和の取れない家が出来上がってしまいます。
目隠しをしつつ圧迫感のないフェンスは視線の高さがちょうど隠せる程度の高さです。
また、一枚板のフェンスよりも、板や角材を組み合わせて隙間が出来ているタイプを選ぶと圧迫感を和らげ、
解放感のある雰囲気を作ることができます。

通気性や採光性があるフェンスを選ぶ

通気性や採光性のあるフェンスを選ぶことによって湿気がこもったり、家の中が暗くなることを防ぐことができます。
風通しが良くなったり家が明るくなれば視線を避けながら健康で快適な生活を実現できます。
ある程度の隙間があるフェンスは採光性や通気性を高めてくれるのでおすすめです。

家や近隣との調和がとれるフェンスを選ぶ

スタイリッシュな住宅にお住まいならアルミフェンス、ナチュラルな雰囲気で
ガーデニングを楽しんでいるならウッドフェンス、落ち着いた雰囲気のお宅なら重厚感のあるフェンスなど、
建物と調和したフェンスを選ぶことでより家をおしゃれに見せてくれます。
また、近隣との調和も考えてフェンスを選ぶことで、違和感のない目隠しをすることができます。

今ある塀を利用しておしゃれな目隠しフェンスにする

既にレンガの塀がある場合は鉄製の重厚感のあるフェンスを取り付けて
塀とフェンスを合せたデザインを楽しむこともできます。
塀とフェンスを組み合わせることでデザインにアクセントを加えることができたり、
塀だけでは難しい採光性や通気性など機能性も確保することができます。

狭い場所はフェンスを部分的に設置する

狭い敷地や狭い場所に目隠しフェンスを設置する場合は目隠ししたい場所だけにフェンスを設置することで、
圧迫感もなく視線を遮ることができます。
例えば天然木のタイプと植栽を組み合わせれば違和感なくお庭のアクセントとしておしゃれに設置することができます。

 

【おしゃれな目隠しフェンスを上手に取り入れて快適な生活を手に入れよう】

目隠しフェンスを設置することでプライバシーが保たれ、生活が快適に変化します。
これまでとは違ったお庭の使い方もできるようになるでしょう。

目隠しフェンスはさまざまな種類があり、建物との調和も必要になってきます。
失敗のない目隠しフェンスの設置には外構のプロの施行会社希望を伝えつつアドバイスをもらうのがおすすめです。

外構工事を数多くこなしている工務店であれば目隠しと解放感のバランスを熟知しており、

おしゃれで人気の外構リフォームの情報を持っていたりしますので、一度現状のお悩みを相談してみてはいかがでしょうか。

PAGE TOP